2010年12月26日
今後の交流会の件

皆さん ご無沙汰しております。
最後の交流会で「幹事に!」と任命された者です。
が、他の幹事の方へ連絡しようと思って試みたのですが、
1人はメールが送信できず戻ってきてしまい、
1人は名刺交換等しておらず、連絡できず仕舞い・・
ということで、幹事同士の連絡すら
できない状態でおります。
ですので、誠にすみませんが、
今後 このままですと
連絡がとれないままになってしまいますので、
ここで、皆さんが交流会や「集まりたい!」などど
声をかけていただいて、出席できる方が集まる。
というようなかたちをとらせて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
最後の交流会で「幹事に!」と任命された者です。
が、他の幹事の方へ連絡しようと思って試みたのですが、
1人はメールが送信できず戻ってきてしまい、
1人は名刺交換等しておらず、連絡できず仕舞い・・
ということで、幹事同士の連絡すら
できない状態でおります。
ですので、誠にすみませんが、
今後 このままですと
連絡がとれないままになってしまいますので、
ここで、皆さんが交流会や「集まりたい!」などど
声をかけていただいて、出席できる方が集まる。
というようなかたちをとらせて頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
2010年12月26日
フォローアップ講習うけてきました(^^)/

(05)カウンセラーを目指すshou1438です。
今日は(有)アイ・リンク・コンサルタントさんの事務所で
HP制作についてのフォローアップ講習をうけてきました。
担当してくださったのはTさんでした。
(第4回目の講義の時に会場内で活躍されていた方です)
まだHP自体が未完成だったため、自分のやりたいことの方向性をお伝えして
「こんな感じはどうですか?」
と目の前でやってみせてもらうというカンジですすんでいきました。
Tさんは、実例やご自身のプライベートのお話などをおりまぜて、
今の私に分りやすいようにお話してくれた、
というのが帰りの車の中で感じた実感でした。行ってよかったです。

今日は(有)アイ・リンク・コンサルタントさんの事務所で
HP制作についてのフォローアップ講習をうけてきました。

担当してくださったのはTさんでした。
(第4回目の講義の時に会場内で活躍されていた方です)
まだHP自体が未完成だったため、自分のやりたいことの方向性をお伝えして
「こんな感じはどうですか?」
と目の前でやってみせてもらうというカンジですすんでいきました。
Tさんは、実例やご自身のプライベートのお話などをおりまぜて、
今の私に分りやすいようにお話してくれた、
というのが帰りの車の中で感じた実感でした。行ってよかったです。

2010年12月24日
(05)カウンセラーを目指すshou1438です

先日「社団法人日本産業カウンセラー協会」というところから
「産業カウンセラー養成講座」についての資料が届きました。
申し込みの受付は来年の1月5日からとの事なのでほんのちょっと先の事になりますが、、、
この講座は浜松でお世話になっているカウンセラーの方からのすすめがあり受講することにしました。
私の目標の達成のための第一歩になります。
期間は7ヶ月で、ほぼ毎土曜日の9:30~16:30が講義となります。
費用は20万ちょっと。あと浜松からの交通費や食事代なども入れればそれなりの金額になります。
1つありがたいのが教育訓練給付金制度があるという事。
申し込みをすれば2割が補助されます。
カウンセラーのお仕事は、機械を買ったり商品の在庫をもつという事をしない分
この様に自分の価値をあげるための投資はしていく必要があります。
今の自分にはイタイ出費ですが、そこまでするからにはかならず目標をかなえようと決めてます。
(と言ってもまだ申し込みしてないんですが、、、
)
みなさんの近況はどうですか?
このように書き込みができるというのも貴重なチャンスですよ
「産業カウンセラー養成講座」についての資料が届きました。

申し込みの受付は来年の1月5日からとの事なのでほんのちょっと先の事になりますが、、、
この講座は浜松でお世話になっているカウンセラーの方からのすすめがあり受講することにしました。
私の目標の達成のための第一歩になります。
期間は7ヶ月で、ほぼ毎土曜日の9:30~16:30が講義となります。
費用は20万ちょっと。あと浜松からの交通費や食事代なども入れればそれなりの金額になります。
1つありがたいのが教育訓練給付金制度があるという事。
申し込みをすれば2割が補助されます。
カウンセラーのお仕事は、機械を買ったり商品の在庫をもつという事をしない分
この様に自分の価値をあげるための投資はしていく必要があります。
今の自分にはイタイ出費ですが、そこまでするからにはかならず目標をかなえようと決めてます。
(と言ってもまだ申し込みしてないんですが、、、

みなさんの近況はどうですか?
このように書き込みができるというのも貴重なチャンスですよ


2010年12月20日
行ってきました!その3

(05)カウンセラーを目指すshou1438です。
今日は(27)Happy Spaseさんがツインメッセのクリスマスフェスタにブースをだすとの事だったので見学に行ってきました。
会場には多くの方がブースを出展されていてにぎわっていました。
北館入って左側との事だったので探してみると、、、
あった
パープルの壁紙がとても素敵なブースです
。
中をのぞいてみると、、、
(27)Happy Spaseさんがいらっしゃいました。
展示してある作品はオリジナルのものとの事で自分で作れるキットもおいてありました。
私はその中でもブルーのキラキラしたハートの石がすてきなケータイストラップを買ってみました。
ビーズはやった事ないですが、ハートの石がきれいだったので自分でやってみることにしました。
偶然ですがブースで(28)エイデルフラワーさんにも会いました。夫婦でツインメッセまで来たとの事。
こういう場で一緒に受講した方と会うという事はとてもうれしい事です。
3人でお話したりスタッフの方とお話したりした後、他のブースを見学して会場を後にしました。
行ってみての感想は、やっぱ行ってよかった
って思いました。
いいものなんだろうけど、とっつきにくい感があったのですが、自分のしってる人がやってると親しみやすい感じがして興味がわきました。
(27)Happy Spaseさんありがとうございました。
今日は(27)Happy Spaseさんがツインメッセのクリスマスフェスタにブースをだすとの事だったので見学に行ってきました。
会場には多くの方がブースを出展されていてにぎわっていました。
北館入って左側との事だったので探してみると、、、
あった

パープルの壁紙がとても素敵なブースです

中をのぞいてみると、、、
(27)Happy Spaseさんがいらっしゃいました。

展示してある作品はオリジナルのものとの事で自分で作れるキットもおいてありました。
私はその中でもブルーのキラキラしたハートの石がすてきなケータイストラップを買ってみました。
ビーズはやった事ないですが、ハートの石がきれいだったので自分でやってみることにしました。
偶然ですがブースで(28)エイデルフラワーさんにも会いました。夫婦でツインメッセまで来たとの事。
こういう場で一緒に受講した方と会うという事はとてもうれしい事です。
3人でお話したりスタッフの方とお話したりした後、他のブースを見学して会場を後にしました。
行ってみての感想は、やっぱ行ってよかった

いいものなんだろうけど、とっつきにくい感があったのですが、自分のしってる人がやってると親しみやすい感じがして興味がわきました。
(27)Happy Spaseさんありがとうございました。

2010年12月20日
いってきました!その2

その1に名前かくの忘れてたあああ
(05)カウンセラーを目指すshou1438です。
土曜の夜は、創業塾でしりあった(26)社労士Mさんが主催する勉強会に行ってきました。
テーマは「外国人(技能実習生)と障碍者の雇用について」という事で、制度が改正されてなにが変わったのかを勉強させていただきました。
分からない事は途中で質問させてもらったり、それについてみんなで意見を出し合ったりと参加しやすい感じがありました。
今は直接は関係ないことでも自分が成長してくると必要になってくる事ってたくさんあると思います。
労働関係のトラブルの原因の中にはコミニケーション不足からくるものもあるので、自分自身の今後の活動のためには知っといた方がいいと思いました。Mさんありがとうございました。
次回は弁護士の方がお話してくれるとの事です。
みなさんも参加してみませんか?
1/29(土)17:00~19:00
場所は静岡のふしみや会館
参加費は¥400~¥500(会場費を参加者で割るかたちとなります)
です。
勉強会については「http://sjrb.jimdo.com/」にのってます。
参加してみたい方は問い合わせしてみてください。
(このページを見てくれているOB/OGの方の参加もOKです
)

(05)カウンセラーを目指すshou1438です。
土曜の夜は、創業塾でしりあった(26)社労士Mさんが主催する勉強会に行ってきました。
テーマは「外国人(技能実習生)と障碍者の雇用について」という事で、制度が改正されてなにが変わったのかを勉強させていただきました。
分からない事は途中で質問させてもらったり、それについてみんなで意見を出し合ったりと参加しやすい感じがありました。
今は直接は関係ないことでも自分が成長してくると必要になってくる事ってたくさんあると思います。
労働関係のトラブルの原因の中にはコミニケーション不足からくるものもあるので、自分自身の今後の活動のためには知っといた方がいいと思いました。Mさんありがとうございました。
次回は弁護士の方がお話してくれるとの事です。
みなさんも参加してみませんか?
1/29(土)17:00~19:00
場所は静岡のふしみや会館
参加費は¥400~¥500(会場費を参加者で割るかたちとなります)
です。
勉強会については「http://sjrb.jimdo.com/」にのってます。
参加してみたい方は問い合わせしてみてください。
(このページを見てくれているOB/OGの方の参加もOKです

2010年12月19日
行ってきました!その1

土曜日の事ですが、浜松市倫理法人会の「スーパーモニングセミナー」に行ってきました。
会場は浜松のグランドホテル浜松で、6:00から1時間お話を聞いてその後朝食を一緒に食べながら
名刺交換したり情報交換したりといろんな人と交流してきました。
参加するきっかけは私の知り合いの方(アロマセラピーをやっている方)が講師をした事がきっかけで
今月の始めから行くようになりました。
交流会などに参加すると、新しい人や新しい事に出会えるので自分の視野がひろがっていいですよ。

会場は浜松のグランドホテル浜松で、6:00から1時間お話を聞いてその後朝食を一緒に食べながら
名刺交換したり情報交換したりといろんな人と交流してきました。
参加するきっかけは私の知り合いの方(アロマセラピーをやっている方)が講師をした事がきっかけで
今月の始めから行くようになりました。
交流会などに参加すると、新しい人や新しい事に出会えるので自分の視野がひろがっていいですよ。

2010年12月17日
創業に向かって:ツッチーです!

12月5日に、「しずおか創業塾」が終わり早くも2週間たちますが、
皆さん、お元気ですか?
新、人材事業を目指している ツッチーです。
パソコン操作に四苦八苦していますが、
今やビジネスには必須アイテムと認識しています。
出遅れの感は有りますが、頑張りますので皆さん宜しくお願いします。
皆さん、お元気ですか?
新、人材事業を目指している ツッチーです。
パソコン操作に四苦八苦していますが、
今やビジネスには必須アイテムと認識しています。
出遅れの感は有りますが、頑張りますので皆さん宜しくお願いします。
2010年12月15日
2010年12月13日
パスワードの変更について

事務局の市川です。
受講生の皆様に、変更したパスワードをメールにて送信いたしましたので、
ご確認ください。
なお、携帯のメールアドレスの方は届かないかもしれないので、
ご連絡ください。
受講生の皆様に、変更したパスワードをメールにて送信いたしましたので、
ご確認ください。
なお、携帯のメールアドレスの方は届かないかもしれないので、
ご連絡ください。
2010年12月06日
心理カウンセラーを目指すshou1438です

とりあえずですが書き込みしてみました。出席番号05の者です
。
(ブログの書き込み初挑戦です
)
みなさんお疲れ様でした。HPは思ったとうりいきましたか?
私はさんざんだったですが
、やってみないと分からない事がいっぱい分かって
いい経験になりました
。
みんなでパートナーシップをつなげていけたらいいなと思っています。
現在私がみなさんのお役に立てる事は「
コミュニティーを紹介できる
」ということです。
静岡や浜松で行われている経営者対象の勉強会や異業種交流会などに参加しているのでその情報やそこで知り合った方を紹介できます。
中には大学や企業で講師をしている方もいますし、その方に来ていただいて「ミニセミナーをやる」
という事もできます。
私の「知ってる人」や「知ってること」がみなさんのお役にたてばと思います。
・・・ってこんなカンジでいいのかな
みなさんも書き込み」やってみてください
。

(ブログの書き込み初挑戦です

みなさんお疲れ様でした。HPは思ったとうりいきましたか?
私はさんざんだったですが

いい経験になりました

みんなでパートナーシップをつなげていけたらいいなと思っています。
現在私がみなさんのお役に立てる事は「


静岡や浜松で行われている経営者対象の勉強会や異業種交流会などに参加しているのでその情報やそこで知り合った方を紹介できます。
中には大学や企業で講師をしている方もいますし、その方に来ていただいて「ミニセミナーをやる」
という事もできます。
私の「知ってる人」や「知ってること」がみなさんのお役にたてばと思います。
・・・ってこんなカンジでいいのかな

